二デック子会社にランサム被害 データ暗号化、リークサイトに掲載も 「身代金は一切払っていない」
二デックインスツルメンツは6月27日、ランサムウエア攻撃を受け、同社とグループ会社のデータの一部が暗号化されたと発表した。データの一部は攻撃者によるリークサイトに掲載され、外部に流
2024.06.28 ITmedia NEWS セキュリティ
Googleフォーム設定ミス、岐阜薬科大で情報漏えいの可能性 謝罪メールでBCC忘れ、メアド漏えいも
岐阜薬科大学、Googleフォームの設定ミスにより、オープンキャンパス込者の情報の一部を閲覧できる状態。さらにメアド漏えいも。
2024.06.28 ITmedia NEWS セキュリティ
マイナカード「デジタル認証アプリ」で障害 一部ユーザーは再登録が必要
マイナンバーカードのICチップを使ってオンラインサービスの本人確認できる「デジタル認証アプリ」で、6月27日昼過ぎから28日未明にかけ障害が起きた。
2024.06.28 ITmedia NEWS セキュリティ
「ニコニコ」情報漏えいの可能性は調査中、「7月中に正確な情報得られる」
ドワンゴは「ニコニコ」のユーザー情報が漏えいした可能性について「7月中には、調査結果に基づくより正確な情報が得られる見通し」と発表した。
2024.06.27 ITmedia NEWS セキュリティ
「ぶいすぽっ!」漏えい問題、被害者の電話番号変更費用を負担 家の引越費用も
「ぶいすぽっ!」など3つのオーディションで応募者の氏名や電話番号などが漏えいした可能性がある問題をめぐり、運営元は、ユーザーの被害状況に応じて可能な限りの補てんを行うと発表した。
2024.06.27 ITmedia NEWS セキュリティ
VTuber「ぶいすぽっ!」運営、個人情報漏えいの可能性 Xでの炎上騒動から発覚、調査→系列企業の他企画でも漏えいか
eスポーツ事業などを手掛けるBrave groupは、運営するオーディション企画で個人情報漏えいの可能性があると発表した。VTuberプロジェクト「ぶいすぽっ!」の新メンバー募集オ
2024.06.25 ITmedia NEWS セキュリティ
ハッカーがあなたのパスワードを1時間で解読する方法
毎年5月第1木曜日の「世界パスワードの日」は過ぎましたが、パスワードのセキュリティに関する議論はまだまだ続いています。当社では、試験的にリサーチャーによって作られたパスワードではな
2024.06.24 カスペルスキー公式ブログ
デジタル庁、マイナカードの「認証アプリ」公開 オンラインの本人確認にICチップ活用 何が変わる?
デジタル庁は6月21日、オンラインサービスの本人確認にマイナンバーカードのICチップを使えるようにする「デジタル認証アプリ」をリリースした。カード内のIC情報を使うことで、より正確
2024.06.21 ITmedia NEWS セキュリティ
ランサムウェア「TargetCompany」のLinux型亜種がVMware ESXiの仮想環境を攻撃
ランサムウェア「TargetCompany」のLinux型亜種が新たに発見されました。本亜種は、独自のシェルスクリプトによってペイロードの配布、起動を行います。これは、過去の亜種で
2024.06.19 トレンドマイクロ セキュリティブログ
AI PC時代におけるAIモデル改ざんのリスクと対策
AI PC(AIパーソナルコンピュータ)とは、従来からのCPU(中央演算装置)やGPU(画像処理装置)に加え、NPU(AI専用の処理装置)を追加搭載したPCのことを指します。NPU
2024.06.19 トレンドマイクロ セキュリティブログ