新着記事 (870 / 1,881ページ)
すべての新着記事一覧です。
セブン−イレブン・ジャパン、7pay問題の「お詫び」として加盟店に金券1万円を配るとの報道
不正利用が話題になったセブン&アイ・ホールディングスのスマートフォン決済サービス「7pay」が9月末でサービス終了することが先に報じられているが、この問題への対応としてセブン−イレ
2019.08.16
スラド
8月のWindows UpdateでVB関係に不具合
8月13日にリリースされたWindowsの更新プログラムを導入した環境で、Visual Basic 6で実装されたアプリケーションやVBAで作成したマクロ、VBScriptで作成し
2019.08.16
スラド
Apache HTTP Web Server 2.4 における複数の脆弱性に対するアップデート
The Apache Software Foundation から、Apache HTTP Web Server 2.4 系における複数の脆弱性に対応した Apache HTTP
2019.08.16
JVN
XP以来放置され続けたWindowsの入力機構に関する脆弱性、修正される
Anonymous Coward曰く、
8月13日(米国時間)にリリースされた今月のWindows UpdateではWindows XP以降に存在する重大な脆弱性の修正が行われて
2019.08.16
スラド
Apple SwiftNIO HTTP/2 における脆弱性に対するアップデート
無制限のメモリ消費におけるリソースの枯渇 - CVE-2019-9512、CVE-2019-9514、CVE-2019-9515、CVE-2019-9516
HTTP/2 サーバー
2019.08.16
JVN
危険なパスワードを警告されたユーザーの26%が変更--グーグル調べ
また、ユーザーが利用するサービス分野に応じて、危険な認証情報が使われている割合に大きな差があることも分かった。危険な認証情報の使用率が低いのは、政府系サービスの0.2%や金融系サ
2019.08.16
ZDNet Japan
Bluetooth BR/EDR での暗号鍵エントロピーのネゴシエーションにおける問題
Bluetooth は、Bluetooth Basic Rate / Enhanced Data Rate (Bluetooth BR/EDR) コア構成を含む6種の異なるコア仕様
2019.08.15
JVN
世の中には「個人情報保護のためにCookieを使用している」と主張するサイトが多数存在する
世の中には「個人情報保護のためCookieを使用する」というサイトが存在するそうだ(黒翼猫のコンピュータ日記 2nd Edition)。
たとえば、「リクナビ派遣」ではCookie
2019.08.15
スラド
キヤノンのデジタルカメラにランサムウェア攻撃が可能な脆弱性
headless曰く、
Check Point Researchが画像転送プロトコル(PTP)経由でCanonのデジタルカメラにランサムウェア攻撃が可能な脆弱性を発見し、キヤノン
2019.08.15
スラド
大統領選でのロシア干渉対策、ISとのサイバー戦が教訓に--NSA長官
陸軍大将でもあるNakasone氏は、NPRとのインタビューに珍しく応じ、「われわれは敵についてとても賢く対処できるようになった」と述べた。ISとの戦いの際に設けられた特別部隊は
2019.08.15
ZDNet Japan