Facebookユーザー5000万人超の個人情報、トランプ陣営利用企業が大統領選で不正使用か
Facebookの文書、そしてNYTやThe Observer、The Guardianに話をした元従業員らによると、5000万件を超えるFacebookプロフィールが影響を受け
2018.03.19 ZDNet Japan
「Firefox 59」の更新版リリース、Pwn2Ownで発見された脆弱性を修正
「Firefox 59.0.1」では、音声データ処理に関する2件の深刻な脆弱性を修正した。
2018.03.19 ITmedia NEWS セキュリティ
AMDプロセッサの“重大な脆弱性”情報、業界から疑問の声
CTS-Labsが行った発表は、セキュリティ企業による誇大宣伝だったのではないかという声が相次いでいる。AMD株の取引にかかわる組織が価格操作を狙ったという説も浮上した。
2018.03.19 ITmedia NEWS セキュリティ
女子高生が通行人に胸触らせ撮影……過激投稿、YouTuberに潜む罠と危険
自分の胸を触らせる動画を撮影していた“女子高生YouTuber”らが今月12日、警視庁に書類送検された。女子生徒らがセンセーショナルな行動に至った背景には、“一獲千金”として過熱す
2018.03.19 ITmedia NEWS セキュリティ
Intel CEO、Spectre/Meltdown脆弱性を解決するシリコンベースの修正内容を説明
Intel CEOのBrian Krzanich氏はシリコンベースの変更でSpectre/Meltdown脆弱性を直接的に解決した製品を今年中に出荷できると1月に述べていたが、より
2018.03.18 スラド
中国、鉄道・旅客機で危険行為などをした人に対する利用制限開始へ
個人の社会的な信用をスコア化する社会信用システムを構築している中国で5月1日から、社会信用を失う行為をした人に対する鉄道や旅客機の利用制限を開始するそうだ(South China
2018.03.18 スラド
Microsoft、3月のWindows 10向け月例更新でAVソフトウェアの互換性チェックを撤廃
Microsoftは13日、1月から実施していたアンチウイルス(AV)ソフトウェアの互換性チェックを3月のWindows 10向け月例更新で撤廃したことを明らかにした(Window
2018.03.18 スラド
ネットから隔離されたコンピューターから超音波を使ってデータを盗む手法が考案される
インターネットに接続されていない、もしくは完全に分離されたネットワークに接続されているPCから情報を盗む方法として、過去にハードディスクのシーク音を利用するものやPCが発する電磁
2018.03.17 スラド
Mozilla、プライバシーリスクのある4つのセンサーAPIを非推奨にする計画
headless曰く、MozillaではFirefoxの4つのセンサーAPI(環境光・近接・方向・モーション)を非推奨にする計画だという(Google Groups —
2018.03.17 スラド
マイクロソフト月例パッチ(Microsoft Patch Tuesday)- 2018 年 3 月
今月は、74 個のパッチがリリースされており、そのうち 15 件が「緊急」レベルです。続きを読む
2018.03.16 Symantec Connect