新着記事 (1,184 / 1,881ページ)
すべての新着記事一覧です。
マイネット、不正アクセスで休止中の13ゲームを来週以降再開へ 「FFグランドマスターズ」など
マイネットグループのゲームサーバが不正アクセスを受け、「ファイナルファンタジー グランドマスターズ」など13タイトルが休止中だが、来週以降順次、サービスを再開していくという。
2018.03.08
ITmedia NEWS セキュリティ
金融庁、仮想通貨7社を行政処分 GMOコイン・テックビューロなどに改善命令
金融庁が、仮想通貨交換事業者7社に一斉に行政処分。ビットステーションとFSHOに業務停止命令を出したほか、GMOコイン、テックビューロなど5社に業務改善命令を出した。
2018.03.08
ITmedia NEWS セキュリティ
WordPress 用プラグイン WP All Import におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性
WordPress 用プラグイン WP All Import には、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。
なお、本脆弱性は JVN#33527174 とは異なる問題
2018.03.08
JVN
WordPress 用プラグイン WP All Import におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性
WordPress 用プラグイン WP All Import には、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。
なお、本脆弱性は JVN#60032768 とは異なる問題
2018.03.08
JVN
楽天カードで二重請求? 利用明細に誤表示 1日に起きたシステム障害とは「無関係」
「楽天カード」の一部でこのほど、同じ取引が重複して2回、利用明細に表示されるトラブルが起きた。原因は人為的ミス。1日に発生したシステム障害とは関係ないという。
2018.03.08
ITmedia NEWS セキュリティ
メール転送エージェント「Exim」の脆弱性、サーバ40万台に影響
最新バージョンの4.90.1で脆弱性が修正された。それより前の全バージョンが影響を受ける。
2018.03.08
ITmedia NEWS セキュリティ
Symantec証明書の失効迫る GoogleがWebサイト管理者に対応呼びかけ
VeriSignやGeoTrust、RapidSSLなどSymatec傘下の認証局が発行した証明書は、Chrome 66から段階的に無効化される。
2018.03.08
ITmedia NEWS セキュリティ
JSSEC、IoT利用者向けのセキュリティ点検表を公開--今後の拡充を目指す
利用者部会 IoT調査研究タスクフォースの後藤悦夫リーダーは、「IoTに関するセキュリティガイドラインは開発者向けのものが多く、利用者の視点はあまりない。IoTは非常に幅広い概念
2018.03.08
ZDNet Japan
アイスランドやマレーシアで仮想通貨採掘機材の盗難事件が頻発
headless曰く、Webページへの仮想通貨採掘スクリプトを不正に埋め込む問題はたびたび報じられているが、アイスランドやマレーシアでは仮想通貨採掘用の機材が多数盗まれる事件が発生
2018.03.08
スラド
2018 年にサイバー犯罪者が狙う最大の標的は「仮想通貨の発掘」?
仮想通貨のマイニング(発掘)を狙うサイバー犯罪者による攻撃は、ランサムウェアに代わるような脅威になるでしょうか。仮想通貨の人気と実世界における重要性の高まりにより、サイバー犯罪者も
2018.03.07
トレンドマイクロ セキュリティブログ