新着記事 (1,184 / 1,931ページ)
すべての新着記事一覧です。
Google、5月のAndroidセキュリティ情報を公開 NVIDIAコンポーネントの脆弱性などを修正
端末メーカーなどのパートナーには、少なくとも1カ月前に通知済み。パートナー各社からユーザーの端末向けにパッチが配信される。
2018.05.08
ITmedia NEWS セキュリティ
脆弱性放置のDrupalサイト、相次ぎ仮想通貨採掘攻撃の被害に
世界各国の政府機関や教育機関などのWebサイト、さらにはLenovoのWebサイトなどで、「クリプトジャッキング攻撃」の被害が確認された。
2018.05.08
ITmedia NEWS セキュリティ
続発するネットのチケット売買トラブル 「楽屋にも……」被害の女性が実態を証言
「お金を振り込んだのにチケットが届かない」「チケット詐欺に遭った」――Twitterにこんな書き込みがあふれている。実際に詐欺が疑われるトラブルに巻き込まれた女性の証言から、問題の
2018.05.08
ITmedia NEWS セキュリティ
統合型 GPU に対する WebGL を利用したサイドチャネル攻撃 および Rowhammer 攻撃
GLitch と呼ばれる攻撃は、当該機器のWeb ブラウザで WebGL を利用させることにより下記の2つの異なるタイプの攻撃を組み合わせて実行します。
DRAM アクセスに対
2018.05.07
JVN
Facebook経由で拡散した仮想通貨を狙う「FacexWorm」
トレンドマイクロの「Cyber Safety Solutions チーム」は5月7日、Facebook Messenger経由で拡散した仮想通貨を狙う悪質なChrome拡張機能「
2018.05.07
ZDNet Japan
SNSでの児童被害、2017年も過去最多を更新
警察庁(サイバー犯罪対策プロジェクト)は4月26日、SNS等に起因する被害児童の現状と対策について、取りまとめた資料を公開しました。青少年におけるスマートフォンの所有・利用の増加に
2018.05.07
トレンドマイクロ is702
仮想通貨取引プラットフォームを狙う Chrome 拡張機能「FacexWorm」、Facebook Messengerを悪用して拡散
Facebook Messenger を通して拡散し、仮想通貨取引プラットフォームの認証情報の窃取、仮想通貨取引処理の乗っ取り、ユーザの PC リソースを盗用した仮想通貨の発掘(マ
2018.05.07
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Twitterパスワード変更の注意点、マカフィーが公開
Twitterが全ユーザーにパスワード変更を求めている件で、マカフィーはパスワード変更時に「12345」「password」などを避けるよう呼び掛け。
2018.05.07
ITmedia NEWS セキュリティ
英当局、Cambridge Analyticaに米国人への情報開示を命令
その過程で、他の大勢の米国民にも、自分のデータに関する情報を要求できる道が開けるかもしれない。
英情報コミッショナー事務局(ICO)は現地時間5月4日、ロンドンを拠点とするC
2018.05.07
ZDNet Japan
グーグルの「高度な保護機能」、iOS標準アプリにも対応
Googleは米国時間5月3日、「Advanced Protection Program」(高度な保護機能プログラム)が、Appleの「メール」「カレンダー」「連絡先」など「iO
2018.05.07
ZDNet Japan