新着記事 (1,166 / 1,931ページ)
すべての新着記事一覧です。
グーグルとFacebook、GDPR施行当日にプライバシー団体が提訴
Google、Facebook、Instagram、WhatsAppが現地時間5月25日、欧州連合(EU)の一般データ保護規則(GDPR)施行後間もなくプライバシーを侵害している
2018.05.28
ZDNet Japan
仮想通貨ウォレット「HB Wallet」Android版で盗難被害 元社員の犯行、APIキー持ち出し不正アプリ公開
仮想通貨ウォレットアプリ「HB Wallet」Android版で、ユーザーのEthereumなど約6000万円相当が盗み出された。開発元の元社員の犯行という。被害額は全額返金すると
2018.05.28
ITmedia NEWS セキュリティ
Pornhub、無料VPNサービス「VPNhub」を提供開始
Pornhubは23日、無料VPNサービス「VPNhub」の提供開始を発表した(プレスリリース、
The Next Webの記事、
VentureBeatの記事、
The Verg
2018.05.27
スラド
Microsoft、Avast使用環境へのWindows 10 バージョン1803の配信を一時停止
20日から22日にかけてAvastを使用している環境でWindows 10 バージョン1803にアップグレードすると正常に動作しなくなる問題が報告され、Microsoftが該当環境
2018.05.26
スラド
ファイルを暗号化し、「復元したければPUBGを1時間プレイしろ」と要求するランサムウェア、4月に発見
デスクトップのファイルを暗号化し、「復元したいなら、オンラインゲーム『PUBG』を1時間プレイしろ」と要求するランサムウェアが見つかっていると、キヤノンITソリューションズが報告し
2018.05.25
ITmedia NEWS セキュリティ
ネットワークとPCのセキュリティ対策を連携--ジュニパーとカーボン・ブラック
ホワイトペーパーランキング
1クラウドって本当は高いんですか?!安いんですか!?AWSが提案する「コスト最適化」アプローチ
2マネージャーに知ってもらいたい
2018.05.25
ZDNet Japan
Spectre/Meltdown脆弱性の新バリアント2件が公表される
headless曰く、5月21日、多くのモダンCPUに影響する投機的実行のサイドチャネル脆弱性(Spectre/Meltdown)の新バリアント2件が公表された(US-CERT T
2018.05.25
スラド
「Box Zones」、マルチゾーン機能を提供--GDPR対応を支援
同社はこの新サービスによって「顧客は、Boxが有している7つの既存ゾーンのいずれからもシームレスにコラボレーションできるようなかたちで、データ格納が可能になる。こういったことすべ
2018.05.25
ZDNet Japan
Okta、コンテキストに応じたアクセス管理でパスワード不要の認証目指す
コンテキストに応じたアクセス管理を利用すると、事実上パスワードが必要なくなる。このツールを使用した場合、Oktaのツールが複数の情報を利用して、アクセス要求が正当なものであるかど
2018.05.25
ZDNet Japan
GDPR 施行直後の対応に伴うリスクや、便乗したサイバー犯罪の可能性とは?
いよいよ今日施行される EU 一般データ保護規則(GDPR)に関して、企業における認知や対策が進んでいない現状からいくつかのリスクが考えられる一方で、サイバー犯罪の観点で考えたとき
2018.05.25
トレンドマイクロ セキュリティブログ