新着記事 (1,157 / 1,906ページ)
すべての新着記事一覧です。
森永乳業の通販サイトからカード情報流出の可能性 セキュリティコードも
森永乳業の「健康食品通販サイト」利用者のクレジットカード情報が流出した可能性。約2万3000人の情報が流出した可能性が高く、カード番号、名義、有効期限、セキュリティコードが含まれて
2018.05.10
ITmedia NEWS セキュリティ
MS、「VBScript」エンジンに深刻な脆弱性--月例パッチで対処
Microsoftは米国時間5月8日、月例の「Patch Tuesday」アップデートで、「Windows」の「VBScript」エンジンの深刻な脆弱性に対処した。攻撃者はこの脆
2018.05.10
ZDNet Japan
IoTデバイス向けに登場したセキュリティの新技術
国内最大規模のIT展示会「Japan IT Week 春 2018」が5月9~11日に、東京・ビッグサイトで開催されている。中でも500社以上が参加する「IoT/M2M展」「組込
2018.05.10
ZDNet Japan
Twitter がパスワードの変更を呼びかけ、不具合によりユーザのパスワードが社内システムに露出
Twitter は、2018 年 5 月 2 日(米国時間)、同サービスのシステムで確認された不具合によりユーザのパスワードが内部的に露出していたと発表し、すべての利用者に対してア
2018.05.09
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Intel ハードウェアアーキテクチャのデバッグ例外を適切に処理していない問題
例外的な状況に対する不適切なチェックまたは処理 (CWE-703) - CVE-2018-8897
Intel Software Developer Manual (SDM) Vo
2018.05.09
JVN
注意喚起: 2018年 5月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムに関する注意喚起 (公開)
JPCERT-AT-2018-0021
JPCERT/CC
2018-05-09
I. 概要マイクロソフトから 2018年 5月のセキュリティ更新プログラムが公開されました。本
2018.05.09
JPCERT/CC注意喚起
注意喚起: Adobe Flash Player の脆弱性 (APSB18-16) に関する注意喚起 (公開)
JPCERT-AT-2018-0020
JPCERT/CC
2018-05-09
I. 概要アドビから Adobe Flash Player に関する脆弱性の情報 (APSB1
2018.05.09
JPCERT/CC注意喚起
非ASCII文字を含んだパスワードがサイバー攻撃目的で使われた例
昨今の絵文字の普及により、最近ではパスワードに絵文字を使う提案も出ている。とはいえ多くのシステムではパスワードとして半角英数字と一部の記号しか使えないが、不正アクセスを狙う攻撃者
2018.05.09
スラド
ウイルス検知を回避する手法「Dopperganging」を使うランサムウェアが登場
「Doppelganging」と呼ばれる、アンチウイルスソリューションの検知を回避する高度なテクニックを利用した最初のランサムウェアが発見された。
米国時間5月8日、Ka
2018.05.09
ZDNet Japan
Microsoft 製品の脆弱性対策について(2018年5月)
2018 年 5 月 9 日(日本時間)に Microsoft 製品に関する脆弱性の修正プログラムが公表されています。これらの脆弱性を悪用された場合、アプリケーションプログラムが異
2018.05.09
IPA