Adobe、AcrobatとReaderのセキュリティアップデートを予告
米国時間の2018年7月10日(日本時間11日)には、Microsoftの月例セキュリティ更新プログラムも公開される見通し。
2018.07.06 ITmedia NEWS セキュリティ
英政府、サイバー犯罪を扱う裁判所をシティ・オブ・ロンドンに設置へ
英政府は現地時間7月4日、サイバー犯罪を中心に取り扱う裁判所の設置を発表した。シティ・オブ・ロンドン自治体と英司法当局の取り決めに基づくものであり、18の法廷が設置されるという。
2018.07.06 ZDNet Japan
Sony、予告編と間違えて(?)映画本編をYouTubeで無料公開
headless曰く、Sony Pictures Entertainmentの公式YouTubeアカウントが3日、予告編と間違えて(?)映画本編をYouTubeで無料公開するトラブ
2018.07.06 スラド
IPA、経産省基準に適合したセキュリティ事業者を公開--ユーザーの判断材料に
情報処理推進機構(IPA)は7月5日、経済産業省の「情報セキュリティサービス基準」に適合したセキュリティ事業者を公表した。「情報セキュリティ監査」「脆弱性診断」「デジタルフォレン
2018.07.05 ZDNet Japan
Windows 10では拡張子「.SettingContent.ms」のファイルに任意のコードを書ける
Windows 10で使われる、拡張子が「.SettingContent.ms」のファイルには任意のコードを記述できるという危険性があるという。Microsoftはこれを仕様とし
2018.07.05 スラド
セキュアワークス、世界4地域でセキュリティ監視と対応の新サービス--価格破壊の波に
セキュリティ監視サービスは、古くはファイアウォールなどのネットワークセキュリティ機器の運用と監視対応などが中心で、近年はエンドポイントなどに適用可能な監視技術や製品が登場し始めた
2018.07.05 ZDNet Japan
認証情報など盗むマルウェア「Smoke Loader」に新たな感染手法
トロイの木馬やランサムウェア、悪意ある仮想通貨採掘用ソフトウェアといった脅威の拡散に利用可能な強力なマルウェアが、一段と進化し、これまでめったに利用されたことのない新たな手法で広
2018.07.05 ZDNet Japan
「6億円受け取り手続きを」 「toto」「BIG」かたる偽の当選メール出回る
サッカーくじ「toto」「BIG」をかたる偽の当選メールが出回っているとし、日本スポーツ振興センターが注意を呼び掛けている。
2018.07.05 ITmedia NEWS セキュリティ
macOSマルウェア「OSX.Dummy」、仮想通貨関連のチャットで流通
Slackなどのチャットグループで、何者かが管理者などを装ってMacにマルウェアを感染させようとする事案が相次いでいるという。
2018.07.05 ITmedia NEWS セキュリティ
Google Chromeで「ダウンロード爆弾」の不具合が復活、Firefoxなどにも影響
この不具合は、ユーザーのPCに大量のファイルを保存させてフリーズさせた末に、エラー警告を表示する手口に利用されていた。
2018.07.05 ITmedia NEWS セキュリティ