GDPR 施行から 1 カ月: 何が変わったか
5 月 25 日以降、プライバシー最優先が確立し、想定外の課題が生まれています。いずれも、これからの数カ月で起こることの前触れと言えるでしょう。続きを読む
2018.07.18 Symantec Connect
Apple、1Passwordを導入
あるAnonymous Coward曰く、Appleが同社の全従業員にパスワード管理アプリ「1Password」を提供するという(ITmedia)。 1Passwordには企業向
2018.07.18 スラド
日医標準レセプトソフトにおける複数の脆弱性
想定される影響は各脆弱性により異なりますが、次のような影響を受ける可能性があります。 CVE-2018-0643 当該製品が接続しているネットワークにアクセス可能な第三者に
2018.07.18 JVN
Movable Type 用プラグイン MTAppjQuery において任意の PHP コードが実行可能な脆弱性
当該製品に対する大量アクセスが行われたことの報告を受け、開発者はすでに当該製品の対策バージョンを公開しており、また、既存ユーザに対して  Uploadify を削除するよ
2018.07.18 JVN
注意喚起: 2018年 7月 Oracle 製品のクリティカルパッチアップデートに関する注意喚起 (公開)
JPCERT-AT-2018-0029 JPCERT/CC 2018-07-18 I. 概要2018年7月17日(現地時間)、Oracle は、複数の製品に対するクリティカルパ
2018.07.18 JPCERT/CC注意喚起
Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2018-2938等)
Oracle 社が提供する JRE (Java Runtime Environment) は、Java プログラムを実行するためのソフトウェア実行環境です。 JRE には脆弱
2018.07.18 IPA
多層防御とは
多層防御とは、サイバー攻撃対策の考え方で、複数の防御の「層」を組み合わせることで、一つの層が破られても攻撃が成立しないようにすること。一般的には、認証基盤やネットワーク、エンドポイ
2018.07.18 日立 情報セキュリティブログ
GDPR がクラウドアプリケーションに対してもつ意味とは
クラウドアプリケーションから収集される個人データの保護をめぐって、新たに大きい責任事項が加わることになりました。続きを読む
2018.07.17 Symantec Connect
ビジネスメール詐欺の損害は125億ドル超に--FBI調査
「ビジネスメール詐欺(BEC:Business E-mail Compromise)」犯罪は、取引先や経営層などになりすました巧妙なメールなどによるやり取りを通じて企業や組織の経
2018.07.17 ZDNet Japan
新たな「Spectre」関連の脆弱性が発見される
あるAnonymous Coward曰く、CPUの投機的実行機能が原因の脆弱性「Spectre」の新たな亜種が報告された。「Spectre 1.1」「Spectre 1.2」などと
2018.07.17 スラド