ニュース・コラム2025.07.03 新着

ポケモンセンターオンラインで情報漏えいか、不正ログイン確認 約9日の緊急メンテ経てサービス再開
ポケモン社がECサイト「ポケモンセンターオンライン」について、情報漏えいの可能性を発表した。何者かが不正に入手したとみられるID・パスワードでログインしたことを確認したという。ポケ
2025.07.03 ITmedia NEWS セキュリティ
カンタス航空にサイバー攻撃 顧客データに影響
豪カンタス航空は、サイバー攻撃により顧客データの一部が漏えいしたと発表した。攻撃者はコールセンター経由でサードパーティのプラットフォームに不正アクセスしたという。氏名や連絡先、マイ
2025.07.03 ITmedia NEWS セキュリティ
プロアクティブセキュリティ:露出管理と検知・対応能力の役割
もちろん、こうした備えをすべての組織が一度に整えるのは容易ではありません。しかし、たとえばCREMによってリスクを可視化し、CRASのような外部支援を活用することで、自組織にとって
2025.07.02 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「ファイル共有ソフトで知らぬ間に著作権侵害」数十万円の示談金請求された例も 国民生活センターが注意喚起
ファイル共有ソフトを使ったことによる著作権侵害に関わるトラブルが発生しているとして国民生活センターが注意を呼びかけた。
2025.07.02 ITmedia NEWS セキュリティ
旧「アトレカード」のQRコード読むと“不審なサイト”に、注意呼び掛け ドメイン管理の不備か
駅ビルの商業施設などを運営するアトレは、旧アトレカードの裏面に記載しているQRコードをスマホなどで読み込まないように呼び掛けている。不審なサイトにつながるという。
2025.07.02 ITmedia NEWS セキュリティ

脆弱性情報2025.07.03 新着

トレンドマイクロ製パスワードマネージャー(Windows版)における複数の脆弱性(CVE-2025-48443、CVE-2025-52837)
想定される影響は各脆弱性により異なりますが、Windowsショートカット(.LNK)の不適切な扱い(CWE-64)の脆弱性によって、次のような影響を受ける可能性があります。詳細は開
2025.07.03 JVN
複数のFesto Didactic製品およびFesto製品における複数の脆弱性
CVE-2020-15782、CVE-2023-3935、CVE-2022-30311、CVE-2022-30310、CVE-2022-30309、CVE-2022-30308 ア
2025.07.02 JVN
Voltronic PowerおよびPowerShield製の複数のUPSモニタリングソフトウェアにおける複数の脆弱性
開発者に問い合わせる 2025年7月2日現在、Voltronic Power Technology Corp.による対応などの情報提供は確認できていません。 詳細は、開発者に問い合
2025.07.02 JVN
複数のHitachi Energy製品における複数の脆弱性
アップデートする 開発者は、一部の製品にアップデートを提供しています。 ワークアラウンドを実施する 開発者は、アップデートの提供されていない製品に対して、ワークアラウンドの適用を
2025.07.02 JVN
Active! mailにおける複数の脆弱性
アップデートする 開発者が提供する情報をもとに、最新版にアップデートしてください。 開発者によると、本脆弱性は次のバージョンで修正されています。 Active! mail 6
2025.07.02 JVN