「スラド」の記事 (70 / 323ページ)
スラドから紹介している新着記事一覧です。
スピーカーを無効化した AirTag、オンラインマーケットプレース出品で注目される
Apple は持ち物追跡デバイス AirTag の悪用防止策の一つとして持ち主から離れた時に音を鳴らす機能があると説明しているが、そのスピーカーを無効化した AirTag がオンラ
2022.02.06
スラド
ゲームパブリッシャーがNFTプロジェクトを発表するも批判殺到で二日で中止に
英ゲーム会社の「Team17」が行っていたNFT販売プロジェクト「Meta Worms」が、発表からわずか2日で中止となったという。中止の理由はゲームコミュニティからの強い反発や、
2022.02.04
スラド
商用 VPN プロバイダ NordVPN の親会社が同業の Surfshark との合併を発表
caret 曰く、大手商用 VPN プロバイダ NordVPN の親会社 Nord Security と同業の Surfshark は2月2日、両社が合併契約を締結し、Cybers
2022.02.04
スラド
Opera Software、同社になりすました偽の提携話に注意喚起
headless 曰く、Opera Software は 1 日、同社になりすまして提携を持ち掛ける詐欺メールが報告されているとして注意喚起した
(Opera blogs の記事、
2022.02.04
スラド
米国ら7か国、北京五輪参加選手に使い捨てスマートフォン推奨へ
4日から開始される北京冬季五輪。参加国の一部ではセキュリティ上の観点から選手などの参加者が使い捨てのスマートフォンを使う予定であることが報じられている。報道によるとこの方針を取って
2022.02.04
スラド
NFT、どう発音する?
headless 曰く、The Verge の Corin Faife 氏が「NFT」を「neft」と発音することに決めたと主張している
(The Verge の記事)。
3 音
2022.02.04
スラド
GPUの製造時のバラツキを使って個人を追跡する技術
Cookieなどと同じようにハードウェアの個体差を使用、個人を識別し追跡するという研究が発表されたそうだ。iPhone Maniaの記事によると、この研究ではGPUの製造時のばらつ
2022.02.03
スラド
元FacebookのMeta、暗号資産Diem(元Libra)を金融会社に売却。プロジェクトは終了
旧フェイスブック主導の暗号通貨「ディエム(diem)」プロジェクトが正式に終了したと発表された。ディエムの前身である暗号通貨リブラ(Libra)の運営団体で、計画を主導していたディ
2022.02.02
スラド
佐渡島周辺で発見されたゴカイ類の新種、キングギドラにちなんだ名前が付けられる
headless 曰く、東京大学・三崎臨海実験所やドイツ・ゲッティンゲン大学などの研究グループが佐渡島周辺の浅海で発見したゴカイ類の新種にキングギドラにちなんだ学名「 Ramisy
2022.02.02
スラド
米軍関係者、雑な引っ越し業者対策にAirTagを活用
nemui4 曰く、流石に色々「便利な利用方法」が出てきますね。
軍関係者の転属に伴う引っ越しでは、州や国境や大陸をまたいでの大掛かりで大雑把な運送が多くて荷物をロストすることもよ
2022.02.01
スラド