続報:ルータの DNS 設定変更による不正アプリ感染事例で新たな不正サイトを確認
昨日お知らせしたルータの DNS 設定変更から不正アプリをダウンロードさせる攻撃について、トレンドマイクロでは新たに不正アプリのダウンロードサイトが準備されていることを確認しました
2018.03.30 トレンドマイクロ セキュリティブログ
不正アプリをダウンロードさせるルータの DNS 設定書き換え攻撃が発生
トレンドマイクロでは、日夜多くのサイバー攻撃を監視しています。その監視の中で、この 3 月中旬ころから、ルータを侵害して DNS を書き換え、ルータ配下の端末を不正サイトへ誘導して
2018.03.29 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「Meltdown」および「Spectre」を狙う攻撃の検出手法を検証
CPU の重大な脆弱性「Meltdown」および「Spectre」を利用した実際の攻撃はまだ確認されていません。しかし、「Proof of Concept(概念実証、PoC)」が公
2018.03.28 トレンドマイクロ セキュリティブログ
業種特有のインシデント、金融機関が抱える課題やリスクの解決策は?
金融機関を狙うサイバー犯罪では、インターネットバンキングを狙うオンライン銀行詐欺ツール、業務ネットワークに侵入して感染を広げる ATM マルウェアの攻撃や金融メッセージ通信サービス
2018.03.22 トレンドマイクロ セキュリティブログ
仮想通貨を狙うフィッシング詐欺、既に闇市場での「サービス化」も確認
2017 年以降、仮想通貨を狙うサイバー犯罪の動向に注目が集まっています。現在、仮想通貨を狙う攻撃では、仮想通貨発掘ツール(コインマイナー)を使用した発掘(マイニング)を利用者のリ
2018.03.19 トレンドマイクロ セキュリティブログ
GitHub に 1 TBps 超の攻撃、「memcached」を利用する新たな DDoS 手法を解説
2018 年 2 月末に報告された増幅型の「分散型サービス拒否(distributed denial-of-service、DDoS)攻撃」で、分散型メモリキャッシュシステム「me
2018.03.15 トレンドマイクロ セキュリティブログ
なぜ流出?国内でも発生した仮想通貨取引所を狙う攻撃を振り返る
2017 年以降、仮想通貨を狙うサイバー犯罪者の動きが顕著になってきています。特に、2018 年に入り国内で立て続けに発生した仮想通貨取引所からの仮想通貨流出事故は、仮想通貨自体の
2018.03.09 トレンドマイクロ セキュリティブログ
2018 年にサイバー犯罪者が狙う最大の標的は「仮想通貨の発掘」?
仮想通貨のマイニング(発掘)を狙うサイバー犯罪者による攻撃は、ランサムウェアに代わるような脅威になるでしょうか。仮想通貨の人気と実世界における重要性の高まりにより、サイバー犯罪者も
2018.03.07 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Android 端末向け不正アプリ「AndroRAT」の新しい亜種、古い権限昇格脆弱性を利用し端末をルート化
Android 端末向け不正アプリ「AndroRAT」(「ANDROIDOS_ANDRORAT.HRXC」として検出)の新しい亜種が確認されました。この不正アプリは「Remote
2018.02.28 トレンドマイクロ セキュリティブログ
2017 年は「セキュリティの常識を覆すサイバー犯罪の転換期」、2017 年の脅威動向を分析
トレンドマイクロでは 2017 年 1 年間における国内外の脅威動向について分析を行いました。結果、2017 年は様々なサイバー犯罪において特筆すべき変化が起こった「転換期」に位置
2018.02.27 トレンドマイクロ セキュリティブログ