2019年の脅威動向、“これまでの常識を覆す攻撃”が個人でも法人でも顕著に
トレンドマイクロは1月10日、公式ブログで「2019年『法人』と『個人』のサイバー脅威動向:サイバー犯罪が覆す『安全』の常識」と題する記事を公開しました。2019年1年間(1月〜1
2020.01.14 トレンドマイクロ is702
Facebookが「プライバシー設定の確認」ツールをアップデート、4つのトピックを解説
Facebookは1月9日、プライバシーに関する設定の確認ツールを刷新し、すべての国・地域で新しい「プライバシー設定の確認」ツールの提供がスタートしました。 「プライバシー設定の
2020.01.14 トレンドマイクロ is702
4年以上利用されていない「Yahoo! JAPAN ID」は、安全性強化のため利用停止へ
ヤフー(Yahoo! JAPAN)は1月8日、長期間利用されていない「Yahoo! JAPAN ID」について、利用を停止すると発表しました。 具体的には、一部を除く「4年以上利
2020.01.09 トレンドマイクロ is702
2020年のセキュリティ十大トレンド、「自然災害」も視野に入れた対策が重要に|JASA
特定非営利活動法人日本セキュリティ監査協会(JASA)は1月6日、「情報セキュリティ監査人が選ぶ2020年の情報セキュリティ十大トレンド」を発表しました。 同協会では、情報セキュ
2020.01.07 トレンドマイクロ is702
スマホを落としたとしても、被害を最小限にするには?
日常生活に欠かせない存在といっても過言ではないスマホですが、常に携帯しているがゆえに紛失や盗難のリスクがつきものです。万一スマホを落としてしまったら、不便なだけでなく、端末やアプリ
2020.01.06 トレンドマイクロ is702
金融機関に偽装したフィッシングサイトが複数稼動中、メールやSMSなどからの誘導に注意
フィッシング対策協議会は12月26日、さまざまな金融機関(銀行)を騙るフィッシングサイトが稼働しているとして、あらためて注意を呼びかけました。 年末年始の慌ただしさや気のゆるみに
2019.12.27 トレンドマイクロ is702
セクストーション(性的脅迫)に新手法、iPhone利用者に注意を呼びかけ
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は12月24日、「プライベート動画・写真を入手したので、それを友人・知人にばらまく」と脅して金銭を要求する“セクストーション”(性的脅迫)に、
2019.12.25 トレンドマイクロ is702
スマホのポップアップ表示からフィッシングサイトへ誘導する手口が出現
一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3)は12月20日、不正アプリを使ってフィッシングサイトへ誘導する手口について、改めて注意を呼びかけました。 JC3では、2019年
2019.12.24 トレンドマイクロ is702
米国の年末商戦に便乗した攻撃が発生、ECサイト運営事業者は対策の徹底を
トレンドマイクロは12月20日、公式ブログで「ECサイトを狙うサイバー犯罪集団『Magecart』、米国のブラックフライデー商戦に便乗」と題する記事を公開しました。サイバー犯罪集団
2019.12.23 トレンドマイクロ is702
休暇明けは“溜まっていたメール”の開封を慎重に、添付ファイルやURLリンクに要注意
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は12月19日、「年末年始における情報セキュリティに関する注意喚起」と題する情報を公開し、改めて注意を呼びかけました。 もうすぐ、年末を迎え
2019.12.20 トレンドマイクロ is702