AMDのCPUには一度書き込んだら消去不能なOTPメモリが搭載されている
AMDが提供している「Platform Secure Boot(PSB)」は、同社製CPUの一部を他のシステムで使用できないようにするセキュリティ機能。このPSBがLenovo製P
2022.01.19 スラド
1月の月例セキュリティ更新、Windows 11にもリモートでコードが実行される脆弱性あり|マイクロソフト
マイクロソフトは1月11日(米国時間)、月例のセキュリティ更新プログラムを公開しました。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)およびJPCERTコーディネーションセンター(JPCE
2022.01.18 トレンドマイクロ is702
ロシア連邦保安庁、サイバー犯罪組織 REvil を無力化
ロシア連邦保安庁 (FSB) は 14 日、モスクワやサンクトペテルブルクなどでサイバー犯罪組織 REvil に対する大規模な捜査を内務省と共同で行ったことを発表した (プレスリリ
2022.01.16 スラド
ラベルプリンター「テプラ」PRO SR5900P / SR-R7900P における認証情報の不十分な保護の脆弱性
アップデートする 開発者が提供する情報をもとに、最新版にアップデートしてください。 開発者は、本脆弱性を修正した次のバージョンをリリースしています。 ラベルプリンター「テプラ」
2022.01.13 JVN
注意喚起: 2022年1月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムに関する注意喚起 (公開)
JPCERT-AT-2022-0002 JPCERT/CC 2022-01-12 I. 概要マイクロソフトから同社製品の脆弱性を修正する2022年1月のセキュリティ更新プログラ
2022.01.12 JPCERT/CC注意喚起
注意喚起: Adobe AcrobatおよびReaderの脆弱性(APSB22-01)に関する注意喚起 (公開)
JPCERT-AT-2022-0001 JPCERT/CC 2022-01-12 I. 概要アドビからPDFファイル作成・変換ソフトウェアAdobe AcrobatおよびPDF
2022.01.12 JPCERT/CC注意喚起
ノートン360で仮想通貨のマイニング機能が勝手についてくるとして話題に
実は昨年から搭載が予告されていたことではあるのだが「ノートン 360」で、暗号通貨の採掘機能「Norton Crypto」が強制インストールされるよう仕様変更されたようだ。このNo
2022.01.11 スラド
Authenticode 署名検証の古い脆弱性、最近のバンキングマルウェアキャンペーンで使われる
繰り返し発生しているバンキングマルウェア ZLoader による攻撃キャンペーンだが、最近のキャンペーンでは Windows で 2013 年に確認された Authenticod
2022.01.08 スラド
Fernhill Software製Fernhill SCADA Serverにおける無制限なリソース消費の脆弱性
サポートされているすべてのプラットフォーム(Windows、Linux、macOS)において、以下の製品が本脆弱性の影響を受けます。 Fernhill SCADA Server
2022.01.07 JVN
情報窃取型マルウェア「BazarLoader」にて侵害されたインストーラとISOファイルの悪用を確認
トレンドマイクロでは、情報窃取型マルウェア「BazarLoader」(トレンドマイクロ製品では「TrojanSpy.Win64.BAZARLOADER」、「TrojanSpy.Wi
2021.12.29 トレンドマイクロ セキュリティブログ