サイバー犯罪集団「OceanLotus」に繋がるMacOS向けのバックドア型マルウェアを確認
トレンドマイクロでは最近、サイバー犯罪集団「OceanLotus」に関連すると考えられる新しいバックドア型マルウェアを発見しました。今回新亜種に備わった追加機能の一部(トレンドマイ
2021.01.26 トレンドマイクロ セキュリティブログ
領土問題をスピアフィッシングに利用するサイバー犯罪者集団「SideWinder」の手口
トレンドマイクロは、南アジア地域とその周辺国を攻撃対象としているとされるサイバー犯罪者集団「SideWinder(サイドワインダー)」の活動を追跡調査する中で、悪意のあるショートカ
2021.01.21 トレンドマイクロ セキュリティブログ
闇市場で取引されるインフラの現状について解説
サイバー犯罪者は、マルウェアやエクスプロイトキットなどアンダーグラウンドで日常的に取引される商品に加えてすべてのサイバー犯罪活動を支える安定したホスティングインフラを維持することに
2021.01.14 トレンドマイクロ セキュリティブログ
VirusTotalがトレンドマイクロの「telfhash」をサポート
Linuxの脅威や「モノのインターネット(Internet of things, IoT)」マルウェアのリサーチャは、複数のマルウェア検体を扱うことの難しさをよく分かっているでしょ
2020.11.08 トレンドマイクロ セキュリティブログ
急速に進化するmacOS向けマルウェア「ThiefQuest」の最新情報
トレンドマイクロでは、今年の7月に入ってすぐ、新しいマルウェア「ThiefQuest(別名:EvilQuest)」を確認しました。このマルウェアは、macOSデバイスを狙って、ファ
2020.09.19 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「再表示不可」で存在を隠蔽する不正Excel 4.0 マクロの手口を解析
トレンドマイクロのリサーチャーは、不正なMicrosoft Excel 4.0マクロを含むシートを「VeryHidden」形式で非表示設定し、隠蔽する手口を確認、その詳細解析を行い
2020.05.09 トレンドマイクロ セキュリティブログ
モバイルバンキングを狙う不正アプリ「Geost」を詳細解析
Android向け不正アプリ「Geost(ゲオスト)」は、ロシアのモバイルバンキングを標的とするバンキングトロジャンの活動を行うものです。Geostのボットネットによる被害者は、V
2020.04.11 トレンドマイクロ セキュリティブログ
ビデオ会議アプリ「Zoom」に便乗し不正マイニングを狙うサイバー犯罪者
トレンドマイクロでは、ビデオ会議アプリ「Zoom」の正規インストーラとマルウェアをバンドルし、Zoomを利用したいユーザをだまして不正にコインマイナーをインストールさせようとするサ
2020.04.07 トレンドマイクロ セキュリティブログ
日本と海外の「新型コロナウイルス」便乗脅威事例
サイバー犯罪者が話題のニュースをマルウェアスパムに利用することは常套手段となっています。彼らはソーシャルエンジニアリングの手法を用いて、現在多くの関心を引く話題、イベントや出来事、
2020.03.13 トレンドマイクロ セキュリティブログ
近隣Wi-Fiネットワークを侵害する「EMOTET」の活動を確認
感染端末の近隣にある無線LAN(Wi-Fiネットワーク)に侵入して拡散する「EMOTET(エモテット)」の新しい亜種が確認されました。この拡散手法は、通常スパムメールによって拡散す
2020.02.28 トレンドマイクロ セキュリティブログ