2017年11月のIT総括
2017年11月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。 IDCが国内IoTセキュリティ市場予測を発表 11月6日、IT専門調査会社 IDC
2017.12.11 日立 情報セキュリティブログ
仮想通貨発掘マルウェアやWannaCryの影響続く--セキュリティ脅威動向
PCのリソースを悪用する一例では、マイニングマルウェアがJavaScriptとしてウェブブラウザで動作する。ユーザーが特定のウェブサイトを閲覧するとマイニングマルウェアのJava
2017.12.01 ZDNet Japan
macOS 10.13.1(High Sierra)でパスワードなしで管理者権限を取得できる脆弱性が見つかる
macOS 10.13.1(High Sierra)で、パスワードの入力が求められるユーザー認証ダイアログをバイパスできる不具合が発見された。ユーザー名に「root」と入力し、何
2017.11.29 スラド
サイバーセキュリティ対策に「十分な資金が欠如」と回答した日本の中小企業は40%
セキュリティソフトウェア開発を手がけるESET社は、11月8日、「ESET 2017 SMBs」の調査データを公開した。これは、日本やシンガポール、インド、タイなどアジア市場の30
2017.11.27 日立 情報セキュリティブログ
ランサムウェア「Bad Rabbit」、日本の被害情報は“錯綜”
Bad Rabbitは、感染端末からネットワーク経由でも拡散するため、当初は「WannaCry」や「NotPetya」をベースにしたランサムウェアという見方がされた。トレンドマイ
2017.10.25 ZDNet Japan
「Bad Rabbit」ランサムウェアの感染拡大、ロシアなどで報告--「Petya」亜種か
ウクライナのいくつかの組織も、システムの不具合に関する情報を発表している。Kiev Metroの決済システムがこの攻撃の被害を受けたとみられるほか、オデッサ国際空港は公式Face
2017.10.25 ZDNet Japan
「Mac」向け人気メディアプレーヤー、マルウェアとともに一時配布
攻撃者はProtonのバックドアにより、ハッキングしたシステムのほぼすべてを閲覧できるほか、ブラウザ情報、キーログ、ユーザー名とパスワード、暗号通貨のウォレット、macOSのキー
2017.10.23 ZDNet Japan
Google、Windows版Chromeで強化されたセキュリティ機能を紹介
Googleが最近Windows版のChromeに追加したという、セキュリティ機能の強化を紹介している(The Keywordの記事、 ESETのプレスリリース、 9to5Goog
2017.10.21 スラド
AV-TESTによる家庭向けPCセキュリティ製品耐久テスト、1位はKaspersky
headless曰く、ドイツの独立系ITセキュリティ機関AV-TESTがWindows版の家庭向けセキュリティスイート18製品を対象に、6か月にわたる耐久テストを実行した結果を発表
2017.08.25 スラド
Weekly Report: 複数の Microsoft 製品に脆弱性
【1】複数の Microsoft 製品に脆弱性 情報源 US-CERT Current ActivityMicrosoft Releases June 2017 Securit
2017.06.21 JPCERT/CC注意喚起