インド軍事高官を狙うサイバー攻撃「C-Major作戦」:Android および BlackBerry端末用偵察アプリの検証
トレンドマイクロは、2016年3月23日、インド軍高官の個人情報窃取を狙った活発なサイバー攻撃キャンペーン「C-Major作戦」について報告しました。C-Major作戦で利用された
2016.04.22 トレンドマイクロ セキュリティブログ
4月の月例更新でIE 11とMicrosoft EdgeでのRC4暗号サポートがデフォルトで無効化へ
Microsoftは16日、Internet Explorer 11およびMicrosoft EdgeでのRC4暗号サポートを4月に終了することを発表した(Microsoft Ed
2016.03.21 スラド
「Pawn Storm作戦」、次なる標的はトルコ
標的型サイバー攻撃キャンペーン「Pawn Storm作戦」は、2007年以降、経済および政治的な諜報活動を目的としたサイバー攻撃を活発に実行しています。この作戦で標的となった人物お
2016.03.08 トレンドマイクロ セキュリティブログ
マイクロソフト、クラウドのセキュリティ強化へ「Cloud App Security」などを発表
Office 365については、異常な、あるいは疑わしい行動を管理者に知らせる高度なセキュリティアラートを提供する。このほか、どのクラウドサービスにユーザーが接続しているのかを分
2016.02.26 ZDNet Japan
日本の主要インフラ産業に執拗なサイバー攻撃--近隣国からの可能性も
CylanceはJPCERT/CCに情報を通知しており、同組織も現在進行中の調査に参加しているという。  「この攻撃は現在まさに進行中であり、さまざまな日本の組織に継続的に
2016.02.26 ZDNet Japan
Operation Blockbuster(ブロックバスター作戦)による共同捜査、Lazarus を壊滅に追い込めるか
Lazarus と呼ばれる破壊力の高い攻撃グループに対抗するため、業界を越えた作戦構想が進んでいます。Lazarus による攻撃は、米国と韓国を狙ったこれまでの攻撃活動にも関係して
2016.02.25 Symantec Connect
リンクをクリックするだけでiOSデバイスが再起動してしまうWebサイト
headless 曰く、リンクをクリックするだけでiOSデバイスが再起動してしまうというWebサイト「crashsafari.com」が話題となっている(VentureBeat、9
2016.01.29 スラド
Firefoxでの未署名アドオン、Firefox 46までは利用可能に
あるAnonymous Coward 曰く、Webブラウザの拡張機能によるセキュリティ問題や脆弱性がたびたび話題になっているが、これを受けてChromeやFirefoxで危険のある
2016.01.28 スラド
スマートフォンのパスワードが使用不能に。ネットバンキングを狙う「エメンタル作戦」を再び確認
想像してみてください。いつも利用している銀行から Eメールが届き、モバイルアプリの更新版をインストールするよう依頼されます。アプリをダウンロードすると、管理者権限を要求されます。問
2016.01.25 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「Black Atlas作戦」:さまざまなPOSマルウェアや正規のツールを駆使。最適なPOSのセキュリティ対策とは?
執筆者: Erika Mendoza and Jay Yaneza (Threats Analysts) 2015年9月頃に確認された「Black Atlas 作戦」は、すでにさま
2015.12.23 トレンドマイクロ セキュリティブログ