Microsoft EdgeとInternet Explorerにゼロデイ脆弱性、セッション情報が露出する恐れ
2019年3月30日、セキュリティリサーチャのJames Lee氏によって現行バージョンのMicrosoft EdgeおよびInternet Explorerのゼロデイ脆弱性が報告
2019.04.03 トレンドマイクロ セキュリティブログ
侵害サイトからフィッシングへ誘導する攻撃を韓国で確認
トレンドマイクロは、少なくとも4つの韓国のWebサイトを侵害し、偽のログインフォームを通して認証情報を窃取するフィッシング攻撃を確認しました。侵害されたWebサイトには同国で訪問数
2019.04.02 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「Apache Solr」の安全でないデシリアライゼーションの脆弱性「CVE-2019-0192」を検証
セキュリティリサーチャのMichael Stepankin氏によって、全文検索プラットフォーム「Apache Solr」の脆弱性「CVE-2019-0192」が報告されました。この
2019.04.02 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「脆弱性の多いプログラミング言語」ランキング、C言語が大差で1位に
WhiteSourceによる脆弱性とプログラミングの関連性に関する調査では、もっとも脆弱性報告が多かったのはCで実装されたプロダクトという結果になったという(マイナビニュース)。
2019.03.29 スラド
兵庫県警による「無限Alert」摘発事件に対する支援金寄付募集、1日で700万円近くが集まり終了
先日、延々とメッセージを表示させるWebサイトのURLを貼った中学生らが補導・逮捕されるという事件が発生した。この事件については、取り調べを受けた男性がその様子を明らかにしたこと
2019.03.26 スラド
リポジトリ管理ソフトウェア「Nexus Repository Manager」に遠隔からのコード実行が可能になる脆弱性
「Sonatype」が開発する「Nexus Repository Manager(NXRM)3」で重大な脆弱性「CVE-2019-7238」が確認されました。この脆弱性を利用すると
2019.03.22 トレンドマイクロ セキュリティブログ
2019 年 3 月のセキュリティ更新プログラム (月例)
2019 年 3 月 13 日 (日本時間)、マイクロソフトは以下のソフトウェアのセキュリティ更新プログラムを公開しました。 Internet Explorer Microsof
2019.03.13 マイクロソフト セキュリティチーム
米国家安全保障局、リバースエンジニアリングツール「Ghidra」を予告通り公開
米国家安全保障局(NSA)が5日、リバースエンジニアリングツール「Ghidra」を公開した(特設サイト、 NSAの紹介ページ、 RSA Confereneのセッション紹介、 The
2019.03.10 スラド
NSAがリバースエンジニアリングツール「Ghidra」を公開
技術的には、GhidraはJavaで書かれており、GUIを持ち、Windows、macOS、Linuxで動作する。  RSA Conferenceでこのツールの公開を発表し
2019.03.08 ZDNet Japan
延々とメッセージを表示させるWebサイトのURLを貼った中学生ら、補導・逮捕される
無限ループを使ってメッセージを延々と表示させるようなスクリプトが仕込まれたWebページへのリンクをネット掲示板に書き込んだ13歳中学生など3名が補導・家宅捜索された(NHK、サン
2019.03.06 スラド