log4j問題等を受け、米政府がGAFAやApacheらを集めたOSSセキュリティサミットを開催
米バイデン政権は13日、昨年末にApache Log4j 2で見つかった深刻な脆弱性問題を受け、大手IT企業に加えてGitHubなどオープンソースソフトウェア(OSS)組織のトップ
2022.01.18 スラド
Vivaldi CEO、Vivaldi ブラウザーには暗号通貨管理機能を搭載しないと明言
headless 曰く、多機能を誇る Vivaldi ブラウザーに暗号通貨管理機能を搭載しない理由について、Vivaldi CEO の Jon von Tetzchner 氏が説明
2022.01.18 スラド
米テキサス州、パーキングメーターに偽の支払用 QR コードを貼り付ける詐欺
パーキングメーターに偽の支払いサイトへリンクする QR コードを貼り付ける、という詐欺が米テキサス州の複数の市で確認されているそうだ (The Verge の記事、 Ars Tec
2022.01.15 スラド
東京メトロ、1月17日からセキュリティ強化のため全駅で駅構内のゴミ箱を撤去へ
caret 曰く、東京地下鉄(東京メトロ)は同社管理の全駅構内に設置しているゴミ箱を16日をもって撤去する。走行中の鉄道車両内での事件が相次いでおり、「セキュリティ強化の観点から撤
2022.01.13 スラド
Weekly Report: Google Chromeに複数の脆弱性
【1】Google Chromeに複数の脆弱性 情報源 CISA Current ActivityGoogle Releases Security Updates for Ch
2022.01.13 JPCERT/CC注意喚起
Weekly Report: 複数のVMware製品にヒープベースのバッファーオーバーフローの脆弱性
【1】Google Chromeに複数の脆弱性 情報源 CISA Current ActivityGoogle Releases Security Updates for Ch
2022.01.13 JPCERT/CC注意喚起
Weekly Report: WordPressに複数の脆弱性
【1】Google Chromeに複数の脆弱性 情報源 CISA Current ActivityGoogle Releases Security Updates for Ch
2022.01.13 JPCERT/CC注意喚起
Weekly Report: オムロン製CX-Oneにスタックベースのバッファーオーバーフローの脆弱性
【1】Google Chromeに複数の脆弱性 情報源 CISA Current ActivityGoogle Releases Security Updates for Ch
2022.01.13 JPCERT/CC注意喚起
情報窃取型マルウェア「BazarLoader」にて侵害されたインストーラとISOファイルの悪用を確認
トレンドマイクロでは、情報窃取型マルウェア「BazarLoader」(トレンドマイクロ製品では「TrojanSpy.Win64.BAZARLOADER」、「TrojanSpy.Wi
2021.12.29 トレンドマイクロ セキュリティブログ
商品棚や床に意味深な表示をして防犯カメラを意識させ万引き被害を減らす取り組み
心理的な誘導を用いて防犯対策を行う試みが愛知県警などで行われているという。愛知県警が導入したのは玄関ドアの鍵の掛け忘れを防ぐ「ただいまシュート」というもの。内鍵のつまみの上にバスケ
2021.12.23 スラド