P2Pを利用するIoTボットネットの脅威動向を予測
モノのインターネット(IoT)は、ボットネット開発を試みるサイバー犯罪者の新たな攻撃領域となっています。サイバー犯罪者はボット型マルウェアによる永続的な感染活動にユーザが対処する間
2021.06.15 トレンドマイクロ セキュリティブログ
ランサムウェア「DARKSIDE」によるサイバー攻撃、米国のインフラ事業者が一時操業停止
トレンドマイクロは5月13日、公式ブログで「ランサムウェア『DARKSIDE』および米国のパイプラインへの攻撃に関する解説」と題する記事を公開しました。アメリカで発生した、燃料供給
2021.05.14 トレンドマイクロ is702
ランサムウェア「DARKSIDE」および米国のパイプラインへの攻撃に関する解説
2021年5月7日、ランサムウェア「DARKSIDE」の攻撃により、米国東海岸における燃料供給の約半分を担うColonial Pipeline社が操業停止に追い込まれました。これに
2021.05.13 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「Clubhouse」、「Riffr」など音声SNSアプリに潜むセキュリティリスクを解説
近年、「Clubhouse」、「Riffr」、「Listen」、「Audlist」、「HearMeOut」など、「音声SNS」と呼ばれるアプリの利用者数はますます増加傾向にあります
2021.03.22 トレンドマイクロ セキュリティブログ
2021年3月のセキュリティアップデートレビュー解説
2021年に入り三度目の第2火曜日となった3月9日には、Adobe社およびMicrosoft社からセキュリティ更新プログラムが提供されました。これらのセキュリティ更新プログラムの詳
2021.03.16 トレンドマイクロ セキュリティブログ
2月のセキュリティ更新プログラム公開、深刻な脆弱性の修正を含むため必ず対応を|マイクロソフト
マイクロソフトは2月10日(日本時間)、月例のセキュリティ更新プログラムを公開しました。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)およびJPCERTコーディネーションセンター(JPCE
2021.02.12 トレンドマイクロ is702
注意喚起: 2021年2月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムに関する注意喚起 (公開)
JPCERT-AT-2021-0008 JPCERT/CC 2021-02-10 I. 概要マイクロソフトから同社製品の脆弱性を修正する2021年2月のセキュリティ更新プログラ
2021.02.10 JPCERT/CC注意喚起
「防弾ホスティング」とは?サービス事業者の活動について解説
前回記事ではアンダーグラウンドマーケットで取引されるインフラについて説明しました。それらのインフラの中でも、防弾ホスティング(BPH)サービスは、長きにわたりサイバー犯罪インフラを
2021.01.17 トレンドマイクロ セキュリティブログ
WavlinkとJetstreamという二つの中国製ブランドのルーターに不審なバックドアが存在。悪用も確認済み
過去にウォルマートが独占販売していた「Jetstream」ブランドのWiFiルーター、およびAmazonやeBayで販売されている「Wavlink」ブランドのWiFiルーターに不審
2020.11.26 スラド
海賊版アニメサイト、閲覧者がライバルサイトにDDoS攻撃するようコードを追加
headless 曰く、海賊版アニメサイト9AnimeがすべてのページにDDoS攻撃用コードを追加し、閲覧者にライバルサイトAniMixPlayへのDDoS攻撃を実行させていたそう
2020.10.15 スラド