「DKIM」に関する記事
DKIMに関する新着記事一覧です。
改訂版「フィッシング対策ガイドライン」が公開される
6月4日、フィッシング対策協議会は、「フィッシング対策ガイドライン」を改訂した。同協議会のWebサイトよりPDF形式にてダウンロードできる。
これは、フィッシング詐欺の被害を防ぐ
2018.06.13
日立 情報セキュリティブログ
ビジネスメール詐欺の対策を使いやすく--プルーフポイントが新サービス
BECとは、ユーザーを誤認させるような巧妙なメールを送りつけることで不当な利益を得るような詐欺を指す。マルウェアなどとは異なり、プログラムコードを利用するわけではないので、一般的
2017.12.13
ZDNet Japan
TwoFive、企業になりすます不正メール対策のクラウドサービス
同社によれば、メール送信者を認証する技術で普及しているSPF(Sender Policy Framework)やDKIM(DomainKeys Identified Mail)は
2017.06.23
ZDNet Japan
DMARCとは
DMARCとは、「Domain-based Message Authentication, Reporting and Conformance」(ドメインベースの認証・レポーティン
2016.12.12
日立 情報セキュリティブログ