Exim に TLS ハンドシェイク中の DN および SNI の処理が適切に行われない問題
Exim は Unix 系システムでメールサーバやメール転送エージェント (MTA) として用いられるオープンソースのプログラムです。 Exim の 4.8.0 から 4.92.1
2019.09.09 JVN
中国のハッカー、がん研究機関を標的に--FireEye報告書
中国の持続的標的型攻撃(APT)グループが、最近のサイバー攻撃でがん研究機関に標的を定めてデータを盗もうとしていると、研究者らが述べている。  がんは世界で2番目に多い死因で、
2019.08.27 ZDNet Japan
Chrome/Firefox/Safariがカザフスタン政府の証明書をブロック、政府による傍受に対処
Anonymous Coward曰く、 一党独裁が続く中央アジアのカザフスタンでは、2016年より国民に政府発行のルート証明書のインストールが義務付けられている。これに対しては政
2019.08.23 スラド
グーグル、アップル、モジラがカザフスタン政府発行の証明書ブロック--市民のネット利用監視か
この動きは、カザフスタン政府が同国のユーザーデータを傍受するために中間者(MITM)攻撃を仕掛けているとする、Censored Planetが7月23日に発表した詳細なレポートを
2019.08.22 ZDNet Japan
「Chrome」と「Firefox」のアドレスバーでEV証明書の情報表示を変更へ
「Google Chrome」と「Mozilla Firefox」の開発者は、Extended Validation証明書(EV証明書)に関する方針を変更し、現在アドレスバーに表
2019.08.14 ZDNet Japan
Google Chrome 77ではURLバーのEV証明書の組織表示を廃止へ
現在Google ChromeやFirefoxなどでは、Extended Validation証明書(EV証明書)を使ったHTTPSでの接続時に、その証明書の発行先組織名がブラウザ
2019.08.13 スラド
Broadcom、Symantecのエンタープライズセキュリティ事業を107億ドルで買収へ
BroadcomとSymantecは8日、Symantecのエンタープライズセキュリティ事業をBroadcomが買収することで合意に達したことを発表した(Broadcomのプレスリ
2019.08.11 スラド
正規アプリを置き換えて不正に広告を表示するAndroidマルウェア
アドウェアを利用しモバイル広告で収益を得ようとするサイバー犯罪者の動きについては7月16日のブログ記事でも報告しています。同様に、不正に広告を表示するモバイルマルウェアの新種である
2019.07.25 トレンドマイクロ セキュリティブログ
ロシア企業が関与のモバイル監視マルウェア「Monokle」、セキュリティ企業が報告
セキュリティ研究者らによると、カスタムビルドの強力な標的型「Android」マルウェアが特定の個人を監視するために配備されているという。  モバイルセキュリティ企業のLooko
2019.07.25 ZDNet Japan
サイバートラスト、IoT向けLinuxとセキュリティサービスを提供
EMLinuxは、Linux FoundationのCivil Infrastructure Platform(CIP)プロジェクトが開発するLinuxカーネルをベースに、同社が
2019.07.09 ZDNet Japan