「マクロ」に関する記事 (19 / 22ページ)
マクロに関する新着記事一覧です。
役員の2割、標的型メールを開封--75%のウェブアプリにアクセス制御で問題
NRIセキュアテクノロジーズは8月18日、「サイバーセキュリティ傾向分析レポート2016」を発表した。顧客企業などに提供した情報セキュリティ対策サービスを通じて蓄積したデータをも
2016.08.19
ZDNet Japan
新しい暗号化型ランサムウェア「R980」が登場
トレンドマイクロは8月12日、公式ブログで「新暗号化型ランサムウェア『R980』を確認、使い捨てメールアドレスで自身への追跡を回避」と題する記事を公開しました。
それによるとトレ
2016.08.18
トレンドマイクロ is702
暗号化型ランサムウェア「Locky」の改良版、ブラジルのアンダーグラウンドで確認
暗号化型ランサムウェア「Locky」の改良版、ブラジルのアンダーグラウンドで確認
トレンドマイクロは、検出回避のために Windows スクリプトファイル(拡張子「.WSF」)を拡
2016.08.16
トレンドマイクロ セキュリティブログ
新暗号化型ランサムウェア「R980」を確認、使い捨てメールアドレスで自身への追跡を回避
新暗号化型ランサムウェア「R980」を確認、使い捨てメールアドレスで自身への追跡を回避
ランサムウェアは、手っ取り早く稼ぐ手段としてサイバー犯罪者の間で依然人気が高いようです。そし
2016.08.12
トレンドマイクロ セキュリティブログ
「よろしくお願いします」マルウェア添付メール文面巧妙化でより気付きにくく
マルウェアのダウンローダはJavaScriptが主流に
ランサムウェアでは、同社が2月に発見した「Locky」が身代金の要求画面を日本語で表示することに石川氏は驚いたという。「
2016.08.09
ZDNet Japan
フィッシングメールで届き、銀行口座情報を盗み出す悪質なマクロ
悪質なマクロは 2015 年に復活を果たし、マルウェアを拡散しました。今回は、フィッシングメールで Excel 添付ファイルのマクロを使い、口座情報を盗み出そうとしています。続きを
2016.07.19
Symantec Connect
クラウドサービスを悪用する暗号化型ランサムウェア「CERBER」の亜種を確認
クラウドサービスの利用がますます浸透していく一方で、サイバー犯罪者もまたこうしたサービスを悪用して、不正プログラムをホストしたり拡散したりしています。サイバー犯罪者は、多くの企業が
2016.07.15
トレンドマイクロ セキュリティブログ
オンライン銀行詐欺ツール「BEBLOH」に誘導するスパムメール、日本に拡大
本ブログ上で、5月末以降オンライン銀行詐欺ツール「URSNIF(アースニフ)」の猛威について2度に渡り報告しました(6月15日記事・7月1日記事)。これらの事例では、スパムメールに
2016.07.13
トレンドマイクロ セキュリティブログ
暗号化型ランサムウェアの侵入方法とは
トレンドマイクロは7月1日、公式ブログで「暗号化型ランサムウェアの侵入方法およびその対策について」と題する記事を公開しました。ここ最近猛威を振るっている「暗号化型ランサムウェア」に
2016.07.04
トレンドマイクロ is702
暗号化型ランサムウェアの侵入方法およびその対策について
2016年の上半期、暗号化型ランサムウェアが暗躍したことは言うまでもありません。暗号化型ランサムウェアは、金銭目的である他の不正プログラム、例えば、オンライン銀行詐欺ツールと異なり
2016.07.01
トレンドマイクロ セキュリティブログ