トレンドマイクロの「telfhash」でLinux IoTマルウェアをクラスタリングする
「モノのインターネット(Internet of things, IoT)」は、急速に私たちの日常生活に欠かせない存在になっています。個人のモバイル端末をはじめ家庭やオフィス、
2020.05.21 トレンドマイクロ セキュリティブログ
悪質なモジュール型アドウェアの活動を徹底調査
「アドウェア」はその名前が示すように広告を表示させるソフトウェアであり、普段あまり注目を集めることはありません。その多くは無害なものと考えられており、リスクについても低く評価されて
2020.05.21 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Linuxの構成管理ツールを用いて感染拡大するコインマイナーを確認
トレンドマイクロは、2020年5月、Linuxの構成管理ツールを用いて感染拡大するコインマイナー(「Coinminer.Linux.SYSTEMDMINER.C 」として検出)を確
2020.05.21 トレンドマイクロ セキュリティブログ
IoTマルウェア「Mirai」亜種のC&Cサーバの最新動向
当社では各種IoTマルウェアに関する脅威動向のリサーチを継続的に行い、得られた知見を製品に活かしています。今回、IoTマルウェア「Mirai」とその亜種に関するリサーチの中で、新型
2020.05.13 トレンドマイクロ セキュリティブログ
台湾企業での標的型攻撃事例で新たなランサムウェアを確認
台湾の複数の企業において新たなランサムウェアファミリーを使用した標的型攻撃の被害が確認されました。「ColdLock」と名付けられたランサムウェアファミリーは標的のデータベースやメ
2020.05.09 トレンドマイクロ セキュリティブログ
三菱電機へのサイバー攻撃とそれによる情報漏洩、発覚したきっかけは不審な「Chrome.exe」
今年1月、三菱電機に対しサイバー攻撃が行われ情報が漏洩する事件が発生した(過去記事)。この事件についてはトレンドマイクロのセキュリティソフトの脆弱性が悪用されていたことも報じられて
2020.05.08 スラド
ほぼすべてのウイルス対策ソフトにOSを破壊可能な脆弱性、ただしは多くのソフトで修正済み
ウイルス対策ソフトがマルウェアなどを削除するタイミングで競合状態を発生させることで、OSに必要なファイルなどを破壊できるという攻撃手法が報告されている(PC Watch)。 ウイル
2020.04.30 スラド
新種バンキングトロジャンを利用し国内ネットバンキング利用者を狙う「Overtrap作戦」
トレンドマイクロは2019年9月、当時はまだ特定されていなかったエクスプロイトキットを使用するキャンペーンを確認し、「Operation Overtrap(オーバートラップ作戦)」
2020.04.19 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Weekly Report: Google Chrome に複数の脆弱性
【1】Google Chrome に複数の脆弱性 情報源 US-CERT Current ActivityGoogle Releases Security Updates ht
2020.04.15 JPCERT/CC注意喚起
Weekly Report: 複数の Mozilla 製品に脆弱性
【1】Google Chrome に複数の脆弱性 情報源 US-CERT Current ActivityGoogle Releases Security Updates ht
2020.04.15 JPCERT/CC注意喚起