法人組織を狙う「脅迫」と「盗用」、2019年上半期の脅威動向を分析
トレンドマイクロでは2019年上半期(1〜6月)における国内外での脅威動向について分析を行いました。2019年に入り、法人組織を脅迫するランサムウェア被害が継続的に発生し、更なる深
2019.09.05 トレンドマイクロ セキュリティブログ
SMSでは簡単に送信元を偽装できる
SMSでは容易に送信元を偽装でき、正規の送信元からのメッセージに偽装したメッセージを紛れ込ますことができるという(SMSで送信元を偽装したメッセージを送る)。 SMSでは任意の英数
2019.09.04 スラド
偽のSMSで不正サイトなどに誘導、スマホ利用者を標的とする攻撃が拡大中
トレンドマイクロは8月26日、公式ブログで「スマートフォン利用者を狙うSMS経由の攻撃が2019年を通じて拡大」と題する記事を公開しました。2019年上半期(1〜6月)における同社
2019.08.27 トレンドマイクロ is702
スマートフォン利用者を狙うSMS経由の攻撃が2019年を通じて拡大
トレンドマイクロでは収集された脅威データと実際の調査対応事例などの情報から、脅威動向の分析を行っています。その中で2019年上半期(1〜6月)に、一般のモバイル利用者にとっての脅威
2019.08.26 トレンドマイクロ セキュリティブログ
SMSの悪用が活発化、フィッシング攻撃が過去最大の件数に|2019年7月集計
フィッシング対策協議会は8月2日、フィッシングに関する7月の集計結果を発表しました。 それによると、同協議会に寄せられたフィッシング報告件数は、前月の3,788件より増加し4,3
2019.08.05 トレンドマイクロ is702
6月も報告件数が増加、Amazonなど上位6ブランドで全体の9割占める
7月3日、フィッシング対策協議会は、2019年6月の月次報告書を公開した。 これによると、フィッシング報告件数は3,788件となり、前月(3,327件)より461件増加した。また
2019.07.11 日立 情報セキュリティブログ
「スミッシング」が拡大する気配--SMSを使うフィッシングに注意
スマートフォンや携帯電話の電話番号だけでメッセージを送受信できるSMS(ショートメッセージサービス)を使ってフィッシングサイトに誘導させる「スミッシング」と呼ばれる手口が拡大して
2019.07.08 ZDNet Japan
日本サイバー犯罪対策センターが運送系企業を装ったスミッシングに注意喚起
5月8日、日本サイバー犯罪対策センター(JC3)は、運送系企業を装ったフィッシングについて注意喚起を公開した。 これは、スマートフォンのSMS(ショートメッセージサービス)を利用
2019.05.16 日立 情報セキュリティブログ
“スミッシング”による不正アプリ新亜種拡散中、iPhone利用者も要注意
トレンドマイクロは4月3日、公式ブログで「国内スマートフォン利用者を狙う新たな動きを詳細解説」と題する記事を公開しました。情報を窃取するAndroid向け不正アプリ「XLoader
2019.04.04 トレンドマイクロ is702
国内スマートフォン利用者を狙う新たな動きを詳細解説
偽装SMSを発端とする国内スマートフォン利用者を狙った攻撃の継続と新たな変化については3月15日の記事にてお知らせしました。本記事ではその新たな変化についてより詳細な解析をお伝えし
2019.04.03 トレンドマイクロ セキュリティブログ