Weekly Report: 警視庁が「家庭用ルーターの不正利用に関する注意喚起」を公開
【1】コンテック製CONPROSYS HMI System(CHS)にSQLインジェクションの脆弱性 情報源 https://jvn.jp/vu/JVNVU92145493/
2023.04.05 JPCERT/CC注意喚起
Weekly Report: 「電子政府における調達のために参照すべき暗号のリスト(CRYPTREC 暗号リスト)」改訂
【1】コンテック製CONPROSYS HMI System(CHS)にSQLインジェクションの脆弱性 情報源 https://jvn.jp/vu/JVNVU92145493/
2023.04.05 JPCERT/CC注意喚起
Weekly Report: 経済産業省が「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」を改訂
【1】コンテック製CONPROSYS HMI System(CHS)にSQLインジェクションの脆弱性 情報源 https://jvn.jp/vu/JVNVU92145493/
2023.04.05 JPCERT/CC注意喚起
Weekly Report: JPCERT/CCが「制御システムセキュリティカンファレンス 2023 開催レポート」を公開
【1】コンテック製CONPROSYS HMI System(CHS)にSQLインジェクションの脆弱性 情報源 https://jvn.jp/vu/JVNVU92145493/
2023.04.05 JPCERT/CC注意喚起
中国政府、中国国内で販売されるMicron製品のネットワークセキュリティ審査実施を発表
headless 曰く、中国網絡安全審査弁公室は 3 月 31 日、中国で販売される米 Micron 製品についてネットワークセキュリティ審査を行うと発表した (公告、 Neowi
2023.04.05 スラド
横浜市で別人の住民票の写しが印刷された問題、タイムアウトによるファイルロック解除が原因
横浜市のコンビニの証明書交付サービス「Fujitsu MICJET コンビニ交付」で3月27日、別人の住民票が発行されるトラブルが発生したそうだ。日経クロステックの報道によると、こ
2023.04.03 スラド
ドコモから「ぷらら」や「ひかりTV」の契約者情報最大529万件が漏えいした可能性
kawakazu 曰く、NTTドコモは、3月31日、「ぷらら」および「ひかりTV」契約者の住所や氏名、電話番号などの個人情報が最大で約529万件流出した可能性があると発表した( N
2023.04.03 スラド
Azure AD のマルチテナントアプリ、25% が適切なアクセス制限をしていない
クラウドセキュリティ企業 Wiz の調べによると、Azure AD のマルチテナントアプリは25%が適切なアクセス制限をするよう構成されていないそうだ (Wiz のブログ記事、 M
2023.04.02 スラド
HAProxy における HTTP リクエストスマグリングの脆弱性
遠隔の第三者によって、正規ユーザのリクエストが改ざんされ、結果として、機微な情報が窃取されたり、サービス運用妨害 (DoS) 攻撃を受けたりする可能性があります。
2023.03.31 JVN
GitHub で公開された Twitter のソースコード、DMCA要請により削除
headless 曰く、Twitter のソースコードの一部が GitHub で公開され、Twitter の DMCA 削除要請によりリポジトリが削除されたそうだ (Torrent
2023.03.30 スラド