新着記事 (845 / 1,932ページ)
すべての新着記事一覧です。
成田空港内のどの建物の鍵も開けられる「グランドマスターキー」、行方不明
昨年末、成田空港のどの建物の扉も解錠できる「グランドマスターキー」が紛失するトラブルが発生、現在までもこの鍵の行方は分からないままになっているという(朝日新聞)。この鍵は空港内の警
2020.02.10
スラド
HtmlUnit において任意のコードが実行可能な脆弱性
HtmlUnit は、Java アプリケーションに web ブラウザ機能を提供するライブラリです。内部に組み込まれている Mozilla Rhino エンジンにより、JavaScr
2020.02.10
JVN
エアバス、A350型機で操縦室内の液体禁止ゾーンを定義
エアバスがA350型機で操縦室内の液体禁止ゾーンを定義する航空機運航マニュアル(AFM)暫定リビジョン(TR)を発行したことを受け、EU航空安全機関(EATA)が緊急の耐航空性改善
2020.02.09
スラド
sudoに10年以上前から存在した特権昇格の脆弱性が修正される
sudoに10年以上前から存在した脆弱性(CVE-2019-18634)が1月30日リリースのsudo 1.8.31で修正されている(sudoのアドバイザリ、 Ars Techni
2020.02.08
スラド
Twitter、電話番号からユーザーを見つける機能が悪用されていたことを発表
Twitterは3日、連絡先に登録した電話番号からユーザーを見つける機能を悪用してユーザー名と電話番号を照合する行為に対策を実施したことを発表した(Twitter Privacy
2020.02.08
スラド
米大統領選挙に向けた民主党の候補者選び、スマホアプリを使った集計で食い違いが発生するトラブル
taraiok曰く、米大統領選挙に向けて、野党・民主党の候補者選びのスタートとなったアイオワ州の党員集会が混乱している。理由はスマートフォンアプリを使った集計に食い違いが発生したた
2020.02.08
スラド
2つのサイバー犯罪が1つの不正サイト上で発生、オリンピック偽チケット販売サイト事例
トレンドマイクロは2月5日、公式ブログで「偽オリンピックチケット販売サイトを『Magecart』が改ざん?」と題する記事を公開しました。
それによると、「Olympic Tick
2020.02.07
トレンドマイクロ is702
任天堂のサーバーに不正アクセスして得た情報をリークしていた男性、その捜査過程で児童ポルノ所持も見つかる
Anonymous Coward曰く、
Nintendo Switchの情報をリークしていたなどとして起訴されていた米国人の男性が、違法な手段でNintendo Switchに関
2020.02.07
スラド
Microsoft Team、証明書の期限切れで一時利用できなくなる
headless曰く、
Microsoft Teamが日本時間3日夜から数時間にわたって利用できなくなったのだが、原因は証明書の期限切れによる失効だったそうだ(The Verge
2020.02.07
スラド
新たなセクストーション事例で5年前の漏えい情報が「再利用」
インターネット上にいったん公開されたデジタルデータを消去することは困難です。特に、個人利用者や法人組織から漏えいした情報は、暴露されたり、サイバー犯罪者間で取引されたりして広まり、
2020.02.07
トレンドマイクロ セキュリティブログ