新着記事 (842 / 1,932ページ)
すべての新着記事一覧です。
英ウェストミッドランズ地域の組織犯罪対策ユニット、子供のコンピューターでバーチャルマシンを見つけたら相談するよう保護者に呼びかけ
英国・イングランド中部ウェストミッドランズ地域の組織犯罪対策ユニット(WMROCU)がポスターを掲示し、子供のコンピューターでバーチャルマシン(仮想化ソフトウェア)などを見つけたら
2020.02.16
スラド
プエルトリコの政府所有会社2社、フィッシングメールにだまされて合計400万ドル以上を偽口座に送金
プエルトリコの政府所有会社2社が別の政府関係機関職員を装ったフィッシングメールにだまされ、合計400万ドル以上の送金詐欺被害にあっていたそうだ(AP Newsの記事、
Caribb
2020.02.16
スラド
IANAのルートKSKセレモニー、10年間の歴史で初の延期
IANAはルート鍵署名鍵(ルートKSK)を用いてゾーン署名鍵(ZSK)に署名する第40回のルートKSKセレモニーをカリフォルニア州エルセガンドーの施設で2月12日に実施する予定だっ
2020.02.15
スラド
Microsoft、2月の月例更新でInternet Explorerのゼロデイ脆弱性を修正
headless曰く、
Microsoftは11日に提供開始した2月の月例更新プログラムで、1月に公表していたInternet Explorer(IE)のゼロデイ脆弱性(CVE-
2020.02.14
スラド
「偽サイト」を阻止するには? 不正ドメインへの停止措置の取り方と対策
2020年2月14日公開のブログ記事では、ゾーンを監視して特定法人組織のドメインを偽サイトから守る対策方法についてお伝えしました。本記事では、ゾーン監視で不審なドメインを検出した後
2020.02.14
トレンドマイクロ セキュリティブログ
情報セキュリティ安心相談窓口とは
情報セキュリティ安心相談窓口とは、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が一般消費者向けに開設している相談窓口のこと。
主に、ウイルスや不正アクセスなどの情報セキュリティに関す
2020.02.14
日立 情報セキュリティブログ
スマートフォンアプリ「ilbo」における認証不備の脆弱性
スマートフォンアプリ「ilbo」には、認証不備の脆弱性が存在します。
2020.02.14
JVN
ウイルスバスター クラウド (Windows版) におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性
ウイルスバスター クラウド (Windows版) バージョン 15
なお開発者によると、ウイルスバスター クラウド (Windows版) バージョン 16 は
2020.02.14
JVN
米独の情報機関、有力な暗号機メーカーに秘密裏に出資し他国の機密を半世紀ほど収集していた
Anonymous Coward曰く、多くの国で使われていた暗号化装置を開発していたスイスのCrypto社を米国およびドイツの諜報機関が1970年代に秘密裏に買収、同社の暗号化装置
2020.02.14
スラド
「偽サイト」を阻止するには?:ゾーン監視で偽装ドメインの悪用を事前に発見
フィッシングは、インターネット上で最も長くサイバー犯罪者に利用されている詐欺手口の1つです。利用者を特定のWebページやサービスの偽サイトへ誘導し、利用者自らに情報を入力させて詐取
2020.02.14
トレンドマイクロ セキュリティブログ