新着記事 (804 / 1,933ページ)
すべての新着記事一覧です。
Bluetooth BR/EDR 対応機器に対するなりすまし攻撃手法 (BIAS)
Bluetooth は、Bluetooth Basic Rate / Enhanced Data Rate (Bluetooth BR/EDR) コア構成を含む6種の異なるコア仕様
2020.05.19
JVN
WordPress 用プラグイン Paid Memberships Pro における SQL インジェクションの脆弱性
WordPress 用プラグイン Paid Memberships Pro には、SQL インジェクションの脆弱性が存在します。
2020.05.19
JVN
パナソニック Video Insight VMS において任意のコードが実行可能な脆弱性
パナソニック株式会社が提供する Video Insight VMS は、映像セキュリティシステム向けの管理ソフトウェアです。
Video Insight VMS には、任意のコード
2020.05.19
JVN
アイ・オー・データのNAS管理サービスに不正アクセス、6万件の個人情報流出
Anonymous Coward曰く、
PC周辺機器メーカーのアイ・オー・データが、同社の運用するサービス「NarSus」に不正アクセスが発生し、これによってユーザーのメールアド
2020.05.19
スラド
Google Chrome、リソースを大量に消費する広告のブロックを計画
headless曰く、Googleは14日、リソースを大量に消費する広告をGoogle Chromeでブロックする計画を明らかにした(Chromium Blog、Google De
2020.05.19
スラド
Zerodium、iOSのエクスプロイトが多すぎて買取を一時停止
ゼロデイ脆弱性を利用したエクスプロイトを高額で買い取るZerodiumは13日、特定の攻撃ベクターによるiOSのエクスプロイトは今後2〜3か月買い取らないと発表した(Zerodiu
2020.05.17
スラド
Windows 10 Insider Preview、DNS over HTTPSがテスト可能に
Microsoftが13日に提供開始したWindows 10 Insider Preview ビルド19628(アクティブな開発ビルド)では、DNS over HTTPS(DoH)
2020.05.16
スラド
ロシア、クリミア紛争で電子・サイバー・火力を組み合わせた作戦を展開
2014年からクリミア半島で発生しているロシアとウクライナの紛争では、サイバー攻撃と電子的攻撃、そして火力兵器による攻撃の3つを組み合わせた作戦が展開されていたという(産経新聞)。
2020.05.16
スラド
「Huawei kernel self protection」と名付けられたLinuxカーネル向けコードに脆弱性、意図的なものではないかとの疑惑が出る
Anonymous Coward曰く、セキュリティ関連ソフトウェアを開発するOpenwall Project傘下でLinuxカーネル向けのセキュリティ強化機能を開発するKernel
2020.05.15
スラド
日経グループの社員がメール経由でウイルスに感染、社員ら1万2514人分の個人情報流出
日本経済新聞社に対しサイバー攻撃が行われ、同社やグループ会社の社員の個人情報が流出した(日経新聞の発表、プレスリリース)。
同社グループ従業員のPCがメールの添付ファイル経由でウイ
2020.05.15
スラド