新着記事 (2 / 1,850ページ)
すべての新着記事一覧です。
AWS年次イベントで「ニコニコの大規模セキュリティ改革」講演 ドワンゴ登壇
2024年6月のサイバー攻撃によって大規模障害が発生し、約2カ月間サービスを停止する事態に陥ったニコニコ。アマゾン ウェブ サービス ジャパンが25年6月25~26日に幕張メッセで
2025.04.25
ITmedia NEWS セキュリティ
トレンドマイクロ製Trend Vision Oneに対するセキュリティアップデート(2025年4月)
脆弱性を悪用された場合、次のような影響を受ける可能性があります。
ユーザアカウントの役割を変更され、権限を昇格される(CVE-2025-31282、CVE-2025-31283
2025.04.25
JVN
ポケモンカードを“偽当選者”に売ってしまった──トイザらス、抽選販売の“当選者リスト”漏えい 全6店舗
日本トイザらスは、抽選販売の当選者リストが一部店舗で不正取得・利用される事案を確認したと発表した。
2025.04.24
ITmedia NEWS セキュリティ
「Switch 2」の“偽当選メール”を確認 任天堂が注意喚起
任天堂は、新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」に関するフィッシングメールを確認したとして、注意喚起を行った。
2025.04.24
ITmedia NEWS セキュリティ
コナカ、15万人分の顧客情報が流出 スーツオーダーの「詳細ダウンロード」機能に大量アクセス
コナカは4月24日、オーダースーツブランド「DIFFERENCE」の顧客15万0491人分の個人情報が漏えいしたと発表した。「DIFFERENCE」アプリ内の「オーダー詳細ダウンロ
2025.04.24
ITmedia NEWS セキュリティ
複数のi-PRO設定ツールにおけるハードコードされた暗号鍵の使用の脆弱性
この脆弱性情報は、次の方が製品開発者に直接報告し、製品開発者との調整を経て、製品利用者への周知を目的にJVNでの公表に至りました。
報告者:Nozomi Networks Inc.
2025.04.24
JVN
愛知県の住宅供給公社、入居者の個人情報661人分漏えいか 委託先のランサムウェア被害で 関係のない情報を渡していたことも明らかに
愛知県住宅供給公社は23日、業務委託先のランサムウェア被害により、県営住宅などの入居者個人情報661人分が漏えいした可能性があると公表した。業務に関係のない情報を渡していたことも明
2025.04.24
ITmedia NEWS セキュリティ
Schneider Electric製Wiser Home Controller WHC-5918Aにおける情報漏えいの脆弱性
製品の使用を停止する
開発者は、当該製品のサポートは既に終了しているため、製品の使用停止を推奨しています。
他の製品を使用する
開発者は、最新の他製品へのアップグレードを推奨して
2025.04.23
JVN
複数のABB製品における複数の脆弱性
脆弱性を悪用された場合、次のような影響を受ける可能性があります。
ユーザー権限でドライブにアクセス可能な攻撃者によって、ドライブへのフルアクセスを取得される(CVE-2022-
2025.04.23
JVN
Weekly Report: 複数のCisco製品に脆弱性
複数のCisco製品に脆弱性
2025.04.23
JPCERT/CC注意喚起