FedEx、個人情報をパスワード無しの状態で「Amazon S3」に放置
サーバは、米国の小売業者が製品をオンラインで国外の消費者に販売するのを支援するBongo Internationalのものだ。Bongo Internationalは、送料や関税
2018.02.16 ZDNet Japan
ファイルコンパクトで作成された自己解凍書庫ファイルにおける DLL 読み込みに関する脆弱性
次の製品で作成された自己解凍書庫ファイルが、本脆弱性の影響を受けます。 ファイルコンパクト Ver.5 バージョン 5.10 およびそれ以前 ファイルコンパクト Ver.6
2018.02.16 JVN
セキュリティ更新プログラムの情報を API で取得する方法を紹介するビデオを YouTube で公開しています
セキュリティ更新プログラムの情報は「セキュリティ更新プログラム ガイド」ダッシュボードから入手できることはご存知かと思います。 セキュリティ更新プログラム ガイド ダッシュボー
2018.02.16 マイクロソフト セキュリティチーム
マイクロソフトがオンラインの安全性、礼儀正しさ、交流についての調査報告を公開
マイクロソフト社は、2月7日、オンラインリスクとその影響に関する最新の調査結果「Digital Civility Index(DCI)」を発表した。前回(2016年度)から9カ国増
2018.02.16 日立 情報セキュリティブログ
「NotPetya」攻撃にロシア関与、米英が非難
Trump政権は米国時間2月15日、声明で「史上最も破壊的で損害の大きいサイバー攻撃」とし、欧州、アジア、米州に数十億ドル規模の損害をもたらしていると述べた。この攻撃について、ウ
2018.02.16 ZDNet Japan
インテル、バグ発見報奨金プログラムを拡大--サイドチャネル脆弱性は最高25万ドル
ホワイトペーパーランキング 1ITRレポート:主要ベンダーのAIサービスを一挙比較!踊らされないAI活用で事業を広げるコツ 2恩恵を受けるのは従業員だけでは
2018.02.16 ZDNet Japan
「NotPetya攻撃はロシア政府が関与」、英政府が公式見解
英外務省は、2017年の大規模サイバー攻撃にロシア軍が関与したことはほぼ確実だとの見解を示し、ロシア政府を非難した。
2018.02.16 ITmedia NEWS セキュリティ
インドの文字でiOSがクラッシュ、メッセージアプリが使用不能に
インドで使われているテルグ語の特定の文字を受信するとiOSがクラッシュして、メッセージアプリが使えなくなるという不具合が報告された。
2018.02.16 ITmedia NEWS セキュリティ
Windowsの脆弱性を突く攻撃、いまだ収束せず--警察庁が対策実施を要請
EternalBlueやDoublePulsarによる攻撃を防ぐには、Microsoftが2017年3月に公開したセキュリティ更新プログラム「MS17-010」を適用し、脆弱性を
2018.02.16 ZDNet Japan
ICOで約5億円を集めたスタートアップ、行方をくらます
最近、仮想通貨を新規に発行して資金を集める「Initial Coin Offering(ICO)」という手法が注目されているが、同時にICOを使った詐欺的行為についても懸念されて
2018.02.15 スラド